※まちプロデュースのホームページです
オンラインカレーまつへの参加は、12/5の11:00になったらこのzoomのURLをクリック!
https://us02web.zoom.us/j/89961848381
ミーティングID: 899 6184 8381
【オンラインカレーまつり】おうちでいただきます!
12:30、みんなでカレーを「いただきます!」
オンラインで中継して、みんなで同時に自宅でカレーを食べましょう。
自慢のカレーをレシピから披露するもよし、黙々と作り続けるのもよし、他の方の様子を見るのもよし。
テイクアウトして買ってくるのも、こだわりのレトルトカレーを紹介するのももちろんオッケー。
みんなで週末ランチに、カレーを楽しみましょう!
日時 2020年12月5日(土)11:00〜14:00
出入り自由
12:30のいただきますにはご参加をお願いいたします。
スケジュール
11:00 zoom開場、随時参加
つくる風景を中継します
当日こちらにzoomのURLを公開いたします
⇨URLを公開しました
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/89961848381
ミーティングID: 899 6184 8381
12:30 全員でいただきます、写真撮影
食べながら各自カレーを披露
交流、自由解散
14:00 zoom終了
参加費 無料
通信費、材料費などは各自ご負担をお願いいたします。
MC 合同会社まちプロデュース 代表しーば
会場 ご自宅など
zoom環境をご準備ください。
こちらで会場、キッチン、材料などの手配はいたしません。
参加例
①自宅キッチンでカレーづくりから参加
11:00のカレーづくりからスタート
MC椎葉が、中継地にインタビューしたり会話しながら、カレーを作ります。
(中継地予定は、桜山のカレー屋さん、東栄町の移住者、椎葉村の地域おこし協力隊。お楽しみに。)
12:30までに盛り付けまで完成させてください!
②テイクアウトして自宅から参加
12:30のいただきます!に間に合うように、ご自宅までテイクアウトして参加。
12:30までにオンラインにつないでください。
盛り付けの時間を忘れずに。
桜山のカレーのお店でテイクアウトする場合には、テイクアウトさくらやまのアプリがオススメ(配達ではありません)。
https://takeoutsakurayama.glideapp.io/
③カレーのお店から参加
12:30のいただきます!に間に合うように、イヤホン&ミュートで参加。
名古屋めしのカレーうどんや、CoCo壱から参加もオッケー。
人気店に並ぶ場合は、時間に注意!
運営の想い
桜山商店街で、桜山カレーまつりを開催して5年。
2020年、6回目の桜山カレーまつりは、コロナの影響で中止とせざるを得ませんでした。
代わりに、何かできないか。
実は昔、カレーまつりの企画意見募集をしたことがあります。
一番多かった答えが、「自分の家のカレーを食べてもらいたい」というものでした。
桜山カレーまつりでは、キッチンの問題や、衛生や許可の問題で、実現できていませんでした。
オンラインという方法だからこそ、自分の家のカレーを、みんなが紹介できるのではないかと考え、今回のオンラインカレーまつりを企画しました。
今回のカレーまつりを通じて、
「こだわりを伝えられた!」
「自分でもカレーを作ってみようかな」
「みんなでカレーを食べて楽しかった!」
と、コミュニケーションを通じて何か得るものがあったら嬉しいです。
ニューノーマルなカレーまつりに、ぜひご参加ください!!
zoomへ、つなげるタイミングや、退室するタイミングは自由です。
オンラインカレーまつへの参加は、12/5の11:00になったらこのzoomのURLをクリック!
https://us02web.zoom.us/j/89961848381
ミーティングID: 899 6184 8381
“ひととひと、ひととまち、まちとまちをつなぐこと”をモットーに活動中のまちプロデュース、通称「まちプロ」。
人にとって幸せ!と感じるときっていつ発生するか偶発的で、予測ができない。
でもきっと、新しい人やもの、まち、趣味との出逢いは化学反応を起こし、人を幸せにするきっかけになると信じています。
そんな思いで、地域のイベント(500人規模)、各種イベント(10人前後)、まちサロンなどを企画開催しています。
皆様にますます「楽しい!」「幸せ!」という瞬間が訪れるよう、面白い企画を考えていきます。
<イベントを通じた街の賑わい創出事業>
毎年恒例夏まつり・カレーまつりの企画運営をはじめとし、webサイトの運営サポート、街並み整備に関する事業へ参画させていただいています。
<ローカルライタープロジェクトを通じた関係人口創出事業など>
村民の皆様、椎葉村地域振興課、地域おこし協力隊、椎茸部会とつながりを密にして、村から人と人とのつながりを大事にする姿勢を学ばせていただいています。その中で、村の魅力を記事にしてウェブサイトに投稿しています。名古屋市立大学の授業で椎葉村へ行く企画、椎茸の販路拡大営業なども行なっています。
(30万円からお見積りいたします)
社畜なアラサー管理職みらんだがお届けする、ハイシーズンに限られた時間で海外旅行の効用を最大化するための情報サイト。
その他、有名絵本作家公式WEBサイト、有名人公式ネットショップ、有名キャラクター公式オンラインショップなどのご依頼も受けています。
各種SNSの立ち上げを支援いたします。ご依頼主様自身で、運用していけるよう最初は支援いたします。習得して、軌道に乗せるように努めます。運用代行をご希望の場合は、代行させていただいています。
(名古屋市)
(東京都神楽坂)
(岐阜県関市)
名古屋市昭和区桜山商店街様
地域キャラクター・名称制作(企画を担当)
桜山商店街様
冊子挿絵(イラスト)制作
合同会社UIキャスト様企業
ロゴ制作
椎葉村複合施設の名称
「katerie カテリエ」立案・決定
結婚式のエンドロールおよそ100本の経験を経て、ご依頼にお応えしています。
<事例>
中村区認知症専門部会様
「認知症になっても安心して暮らせるまち なかむら ーお互い様だがねー」
<まちプロ活動報告もかねて>
代表の椎葉自らが、日常生活をさらけ出して、youtubeチャンネルを運営しています。まちづくりのこと、イベントのこと、子育てのこと、などなどバラエティーに富んだ内容です。
販路拡大や、お得意様のニーズに応える事業をともに考えています。
店長さんのアイディアを元に、実現するプロセスをご一緒させていただきました。
xx円以上お買い上げの方に、マグカップをプレゼントする企画を提案させていただき、実際に実行してくださいました。
大竹敏之さんにお願いをして、「名古屋じまん」をテーマとして講演をしていただきました。学んで、各種企画に活かしています。
(名古屋市)
(滋賀県)
業務内容について、密にコミュニケーションを撮りながら、内容を詰めていきます。
「まちづくり」をキーワードに、
「まちづくり」に関心のある方々の交流の場を作っています!
定期的に、まちのさまざまなお店や穴場を利用して開催しております!
時間帯は早朝から2時間、参加費2500円
いろんな「まちづくり」の形を知る機会にしていけたらと思っています。
月に一回定期的に行っていきます。
楽しむ覚悟のある方、お待ちしております。
ご参加お申し込みは、ホームページのお問合せから
お名前と電話番号、メールアドレスをご連絡くださいませ。
日時は都度決めていきますので、お問い合わせ頂いたらお知らせいたします!